情報銀行の基礎知識

GAFA(米国)・BAT(中国)・情報銀行(日本)?

アメリカのGAFA(Google・Apple・Facebook・Amazon)と中国のBAT(Baidu・Alibaba・Tencent)、日本の情報銀行との関係性について解説します。

クラウドスタンプ

アメリカのGAFA

アメリカのGAFA(Google・Apple・Facebook・Amazon)は、日本でも多数のユーザーを抱えているため、知らない人はほとんどいない存在でしょう。Googleは検索エンジン、AppleはスマートフォンやPC、FacebookはSNS、AmazonはECが主力です。また、各社はさまざまな企業を買収したり投資したりして、巨大なネットワークを構築しています。

 

中国のBAT

中国のBAT(Baidu・Alibaba・Tencent)は、日本ではそれほど有名でないかもしれません。しかし、Facebookの時価総額をTencentが抜くなど、世界的に見れば有数の巨大企業です。Baiduは検索エンジンや動画、AlibabaはECやSNSやブラウザ、Tencentメッセージアプリやゲームが主力事業になります。

 

なぜそれほど巨大なのか

各社の時価総額を見てみると、AppleとAmazonが約90兆円、Googleが約80兆円、FacebookとAlibabaとTencentが約50兆円、Baiduが約8兆円となっています。Baidu以外は世界時価総額ランキングトップ10に名を連ねています。Baiduだけ小さいようにも感じますが、日本だとトップ5に入る規模です。

 

各社がこれほど巨大なのは、マーケットが大きいためです。GAFAはアメリカの企業ですが、IT企業に国境はあまり関係なく、英語圏全てが対象になります。BATは中国企業で中国語は世界的な言語とは言えませんが、約14億人の人口を抱えています。しかも、中国はGAFAを意図的に排除しているため、グローバル規模での競争に晒されることがありません。

日本のIT企業

日本にはGAFAやBATのような巨大IT企業は存在しません。理由はマーケットと投資環境が大きいでしょう。1億人の市場は小さくはないですが、英語圏や中国と比べると圧倒的に小さいです。ベンチャーキャピタルや投資家によるベンチャー企業への出資額も遠く及びません。後者に関しては改善してきており、メルカリのようなユニコーン企業も誕生していますが、GAFAやBATに肩を並べるような企業はありません。

 

膨大なパーソナルデータを握るGAFAとBAT

当メディアでGAFAとBATに触れたのは、膨大なパーソナルデータを握っている企業だからです。検索履歴や閲覧履歴などのパーソナルデータから、個人に最適な広告を出すなどの事例がわかりやすいでしょう。例外もありますが、GAFAとBATの価値の源泉は膨大なパーソナルデータとも言えます。

日本は情報銀行?

GAFAとBATが膨大なパーソナルデータを握っている中、日本で考えられたのが情報銀行です。どこまで意識しているかはわかりませんが、少なからずパーソナルデータを日本企業が握り競争力を強化したい狙いはあるでしょう。

情報銀行は、パーソナルデータを個人から預託され、パーソナルデータを利用したい事業者に提供し、個人にはインセンティブを還元する仕組みです。パーソナルデータは各社に散らばっているため、いかに集約・標準化できるかが鍵となるでしょう。

ABOUT ME
情報銀行ナビ編集部
情報銀行ナビ編集部
情報銀行ナビ編集部です。情報銀行関連のイベント等を多数主催してきた株式会社インロビの編集者が、情報銀行の基礎知識や最新ニュースを紹介します。